デスクトップユーザーに、ドラッグアンドロップユーザー補助機能を公開します!詳細はこちら!
重要な機能は簡単に見つけることができるべきなのだ!ということで、Discord専用セクションをユーザー補助に与えました。この発表ができることをとてもうれしく思います!
なにが変わったん?
ユーザー設定> アプリの設定> ユーザー補助で、ユーザー補助オプションを、独自のタブ内で見つけることができます。
例として、これには下記のオプションが含まれます:
- 視覚効果を減らす
- Discordに焦点が当たったら自動的にGIFを再生します。
- アニメ絵文字を再生する
- テキスト読み上げ設定
- コントラスト設定
注:「テーマ」タブにあった既存のオプションは整理され、それらの詳細設定も専用のタブに移動されました。
デスクトップ版の設定
ユーザー補助の設定は、ユーザー設定 > アプリの設定 > ユーザー補助を押してください。
モバイル版の設定
モバイルでのユーザー補助設定は、右下の自分のアバターを押し、ユーザー設定>アプリの設定>ユーザー補助の順で開いてください。
彩度スライダー
注: 現時点では、この機能はデスクトップ版にのみ実装されています。
ユーザー補助設定タブに彩度スライダーを追加し、色覚異常のあるユーザーのために、アプリ内の色彩コントラストを調整できるようにしました。
スタンプアニメーションコントロール
スタンプのアニメーションは、「常にアニメーションを再生」、「スタンプとインタラクト時に再生」、「アニメーションを再生しない」のいずれかに設定できます。
テキスト読み上げ設定
テキスト読み上げ速度スライダーと共に、アクセシブルドラッグアンドロップも利用可能です。
テキスト読み上げ機能は、Discordの全ユーザーに提供されていますが、長年にわたって、メッセージの内容を読み上げる速度を調整するニーズに耳を傾けてきました。そのため、読み上げ速度スライダーを実装しました。
ユーザー設定>ユーザー補助で、テキスト読み上げの速度スライダーを使用し、読み上げ速度を調整します。
速度を調整し、「プレビュー」ボタンをクリックすると、テキスト読み上げの速度をプレビューすることができます。
テキスト読み上げの詳細については、こちらをご覧ください。
コントラスト設定
この機能はWindowsデバイスを使用しているすべてのDiscordユーザーに、少しづつ展開されます。
なお、これはWindowsユーザーのみに表示されることに注意してください。MacOS、iOS、Androidユーザーには表示されません。
Windowsデバイスを使用している場合、デバイスでWindows ハイコントラストモードを有効にしていれば、Discordライアントでコントラスト設定を同期させることができます。
Windows デバイスでハイコントラストモードを有効にすると、Discord はそのテーマカラーを採用します。コントラストの同期をオフにすることで、オプトアウトすることもできます。
ハイコントラストモードおよびアプリ側の同期の両方を有効にすると、アプリのオリジナルテーマ設定が無効になります (例: ダーク & ライトテーマ)。デバイスでハイコントラストモードを有効にしても、アプリのテーマカラーを維持したい場合は、ユーザー補助設定タブで、コントラスト設定の同期を無効にする必要があります。これにより、元のテーマ設定が有効になります。
この設定は、Windowsデバイスで最初にハイコントラストモードを有効にした場合のみ有効です。そうでない場合、デバイスでハイコントラストモードを無効にしていると、コントラスト同期設定を操作しても、Discordに何の変化も現れません。
ユーザー補助設定タブで、コントラストの同期を選択できます。デバイスの設定でWindowsハイコントラストモードを有効にしている場合のみ、有効/無効を切り替えることができます。
ご意見やご要望は、こちらからお願いします。
Discordアプリのテーマを変更する方法については、こちらをご覧ください。
ロールカラー
デスクトップおよびiOS版で利用可能です。Androidには近日中に!
Discordでは、サーバー管理者とモデレーターは、ロールシステムによってサーバーメンバーの権限を設定することができます。サーバーにおける様々なロールを色で識別することができ、デフォルトでは、そのサーバーの最上位ロールに基づいた色を、ユーザー名、またはサーバーニックネームに適用しています。しかし、ユーザーから、ロールの色によってはユーザー名やサーバーのニックネームが、選択したDiscordのテーマでは読み取れないという声がありました。この問題を解決するため、Discordのパーソナルビューによって、ロールカラーをどのように表示するか決定できるようになりました。
ユーザー設定 > ユーザー補助を選択し、ロールの色セクションを見てください。そこで選択できるのは::
- 名前にロールの色を表示する
- 名前の横にロールの色を表示する
- ロールの色を表示しない
他のユーザー補助機能
ユーザー補助ページにない、ユーザー補助機能を探しているのなら、こちらをチェック!