ここでは、画像やその他の埋め込みメディアを、Discordのテキストチャンネルにアップロードする2つの方法に注目します。
方法1: ドラッグ & ドロップ
Discordに画像をアップロードする一つ目の方法はとても簡単です。単純に画像あるいはGidを他の場所からドラッグし、Discordウィンドウにドロップしてください。この操作はブラウザ版でもデスクトップ版でも出来ます!
クライアントにドラッグ&ドロップ。簡単ですね!
写真のドラッグに問題がある場合、あるいはより深く掘り下げる必要がある場合は、他の方法を使いましょう。
方法2: ファイルからアップロードする
手動でファイルをアップロードするには、テキストボックスの端にある、小さい矢印ボックスをクリックしてください。
こいつだ。
フォルダーを操作しお目当ての画像が見つかったら、ダブルクリックあるいは選択し開いてください。どちらでもお好きな方法で実行してください。
画像選択展開準備完了.
ドラッグ&ドロップか、あるいはファイルからのアップロードであるかに関わらず、アップロード前にコメントを追加することができます。
GIFまたはイメージURLをチャットにコピーペーストすることもできます。リンクを追加するとイメージがプレビューされます。
画像アップロードに関しては以上です。Discordがいつも円滑で素晴らしい動きができるよう、画像サイズはすべて8mb以下に制限してあります。埋め込みメディアファイルも同様に8mb以下にです。上限以下であれば、友達をポケモン画像で砲撃し放題です!
代替テキストをアップロードするファイルに
デスクトップとiOSで利用可能、Androidにも近日対応予定です。
アップロードする画像を選択したら、その画像に代替テキスト(Alt Text)を追加することができます。代替テキストは、画像に付与される短文の説明で、視覚障害者でスクリーンリーダーに依存している可能性があるフレンドや、コミュニティのために役立ちます。スクリーンリーダーを必要としないユーザーにとっても、画像の説明は感覚/学習障害のある方や、ブラウザで適切に読み込まれない画像の代わりとして便利なものです。
デスクトップ版
アップロードする画像を選択したら、アップロードプレビューの隅にある添付ファイルを修正する、鉛筆アイコンを押します。
アプリ内のポップアップで、説明(Altテキスト)に画像の簡単な説明を入力します。保存を押して画像をアップロードしてください。
モバイル版
アップロードする画像を選択したら、画像のプレビューを押してください。
画像の説明を選択し、”説明(代替テキスト)”テキストボックスに短い説明を入力します。保存を押して、画像をアップロードしてください。
ご注意: 画像の代替テキストを記述する場合、いくつかの注意点があります。
- 簡潔かつ具体的な表現を心がけ、詳細を繰り返さないようにしましょう。
- 通常スクリーンリーダーは、画像が「グラフィック」であることを通知し、提供された代替テキストを記載するので、代替テキストを「image of...」または「picture of...」で始めないようにしましょう。
- 具体的な詳細を示すようにします。例えば、画像に含まれるテキストや、著名人、ランドマークなどの名前が画像に含まれている場合は、その名前を記載します。
- 文脈が重要です。画像を説明するときは、文字通り画像に写っているものだけでなく、その画像が見る人に何を伝えようとしているのかを説明しましょう